今日は温泉に入れる銭湯に行ってきました。
私は一人で行ったんですが、そこの温泉に3人組の青年集団が来てましてずっとサッカーの話をしてたんですね。
日本代表の話をしてたんですが、日本人選手は積極性がない、なかなか仕掛けない、最終的には国民性にまで話が及んで、延々と会話してるわけなんです。
しかし聞けども聞けども、一回もギャグやボケや笑いがないんです。
いやお前らが仕掛けんかい!、私はそう思いながらも、そろそろ誰かが会話のセンタリングを上げるなりするだろうと、30分程のぼせながらもお湯につかって盗み聞きしていたんですが、結局一度も笑いがおきることなく彼らの尻を見届ける事になりました。
長友の話の時などシュートを打つチャンスが3回はあったはずです。
滑るという失敗を恐れているのはお前らじゃないのか、私はそう思いながらもそういえば普通の人ってボケたりしないよな、私のものさしがオカシイことに気付きました。
そして一人で銭湯に来ている私より彼らのほうが楽しく銭湯を満喫したんだろうな、その後のサウナでそう反省しました。
そんな話はさておき
ああそうだった、私キレてるんでした。
ツールとか使ってねえっすよ!
職人記事の中で、実際に縫ってる動画をお見せしたんですが、その中で外部ツール(ここでいう外部ツールとは、読み取りツールか最善手ツール。)を使っているのではないかという指摘がありました。
あのですね、使ってないですよ!
職人中に詳しく見るを使うと、ログにキャラクター名が残ってしまうので、表示された数字だけを頼りにやっていただけです。
あとその、エクセルなどに関しても厳密に言うと外部ツールなので、真っ白とは言い切れないんですよね。堂々とエクセルでやってますとは私は言わないに越したことはないと考えています。それでエクセルも動画では無しです。
なので私はそろばんで計算しています。ギャグとかじゃなくてそう言っとかないと万が一のことがあるのでマズいんです、そろばんマシーンみるくてぃということでどうかご理解お願いします。
最善手ツールに関しては、そもそも私の縫い方は機械的な最善手にはなっていないはずなので、これは詳しく言及するまでもないと思います。
ただあくまで実況者とかブロガーとかにおいての話で、一般的な話としてはエクセルを使うのは常識の範囲内、というか使って当たり前の世界だと思いますので、エクセルの使用を否定しているわけではありません。
ということで日馬富士、お疲れ様でした。