について少し言及しておきます。
今はゴシップゴミブログ扱いされておりますが、ブログ開始当初はゴシップ職人ゴミブログでした。
職人や金策記事だけではなかったものの、確かにその比率は減っていっていると思います。中にはもっと職人記事を増やしてほしいという要望があるかもしれません。
労力の問題
職人記事はゴミ記事に比べて時間がかかるんです。
(私の職人記事がゴミじゃないと言っているわけではなく、ジャンルとしてゴミジャンルという意味です。ゴミジャンルの中の上質な記事だってあるかもしれません。)
ゴミ記事を15-30分で書いているとすると、職人記事は45分-60分かかりますし、(誤字は別として)致命的な間違いなどもできないので、精神的な負担も大きいです。
更にもっというと、私は普段ドラクエ10をやらなくてもドラクエ10のブログ記事が書けるシステムを採用しているんですが、こと職人記事に関してはドラクエをやらないと記事が書けないので、ゲームをプレイする時間もかかってくるわけなんです。
ゲームをプレイする時間まで合わせるとヘタしたら合計2時間かかることになります。現代人にとっての2時間は相当でかいもんがあります。
そういう物理的な時間の制約という障壁がまず1つあります。
相場にも影響はある
自意識過剰だろって思う方もいるでしょうが、これは過去何度かの体験で確信しています。
継続的な影響というより、短期的なものですが、この規模のブログでも相場に干渉してしまうんですね。
原因としては、1つの職人記事が利益を生み出す後押しになることよりも、その記事によって生産する人が多少なりとも増えるのが問題で、縫い方というよりその商材を生産することへの呼び水となってしまう事のほうが大きいのかなと考えています。
2人爆下げする人がかち合うと一時的にその相場は壊れてしまうので、どうしてもそこに干渉してしまう気がします。
私としてはこれから職人をする人だけでなく、既存職人にも最低限の配慮をしたいと考えているので、無制限に手順など紹介するのも違うかなという思いです。不満をいだかれている方おりましたら申し訳ございません。
ただだからといってノータッチというわけではなく、できる範囲、今いる職人達から強いクレームが来ない範囲の中で精いっぱい職人記事を書いていきたいです。
これまではキレ芸なる事もやってきましたが、一旦冷静になり落ち着いて情報を発信していけたらなと思っております。では。