どうもこんばんは。
アプデ日は億越えの稼ぎを叩きだす職人さんがこれまでは当たり前のようにいましたが今日はそんなボロ儲けした職人さんは本当にごくわずかじゃないでしょうか。私も当然無理でした。
(っていうかいるのかな。今日億いった人は本当に凄いです。)
多分ですが、本当に泣いた人もいると思います。私は新ストーリーでは涙出ませんでしたが、職人をしていて涙ぐんでしまいました。
成功率云々より売れないんですよね。まず星2以下が売れません。そして星3もそんなに売れません。
もうちょい相場が落ち着いてからでないと真の影響は分かりませんが、これはつらいです。つらかったので今日は職人ギルドで作業してみたんですが、横のプレイヤーも心なしか悲しげに見えました。
普段はこのライバル消えないかなと横目に作業しているんですが、今日ばかりはできる限り近くに寄り添い仲間意識が生まれた気がします。
私のブログで過去2回、装備ドロップシステムが明らかになったあとにアンケした際、影響はない、少ない派が過半数だったんですが、やはりこれは不本意ではあるものの、影響は大きいとみるしかないと思います。
せめて最新装備は失敗品しかドロップしないとか、もう少し職人に配慮してほしかったですが、これも職人の意見ですしね。普通のプレイヤーが喜んでいるのであればドラクエ10にとっては良い事です。
買ったほうが早いとはいえ
パルプンテはここで例外とします。
ベーシックな効果の装備は拾うより、金策して買ったほうが早いです。これは間違いありません。
ただそれはあくまで時間効率の話で、人の気持ちはまた別で、時間的には遠回りでも楽しく(一般的な金策よりフィールドのほうが楽しい人が多いはず)敵を倒して、そのついでに装備ゲットできるならそっちに人は流れるんですよね。
大衆の心理はそういうもんです。
結果的にはゴミ効果であっても、ほとんどの場合それで問題ありませんし、一番稼げるのは職人という構図は変わらないものの、今までのようにやればやるだけ稼げる状況ではなくなった気がします。
(ここ最近、不景気とは言われつつも、1日2000万G程度なら3針程度で稼げる状況でしたがこれからは難しくなるかもしれません。一部の装備以外はそんな売れなくなると思います。)
ただ耐性に関しては別ですね。耐性を必要とするような部位は恐らく生き残ると思います。まあそこに人が集まるとどうなるかですよね。これは後日詳しくまとめたいです。
パルぶっぱは完全に終了
ツイッターなんかで報告ありますが、属性42%もゲットしたプレイヤーがいるみたいです。
↑ こういう報告がチラホラ。効率の問題じゃなく、無料で手に入れる可能性がある事実が購入の弊害になります。
属性は低確率&高額すぎて、購入と装備ドロップとどっちが効率で上か分かりません。ただ属性を指定せず、闇でも風でもなんでもいいということであれば、拾いにいったほうが早いかもしれません。
少なくともこれまでのように超高額で買う人は減るでしょうし、当然パルぶっぱする人もいなくなりますので、生産職人にも大きな影響があります。
錬金職人は耐性に活路を見出すことになるんですかね。ただ耐性って安定はするものの利益は大したことないですからね。
廃錬金プレイヤーが今更耐性錬金で満足できるとは到底思えません。一体どうなってしまうんでしょうか。
そしてこればっかりいはしょうがないですが、大金はたいて属性装備を買った方が今一番凹んでいるかもしれません。買ったわけではありませんが私もいくつか変なパル品の在庫がありました。
今日ばかりは皆さまの優しいコメントを期待しています。では元気出していきましょう。ダー!