こんばんは。職人は数字を使ったミニゲームであると同時に、対人要素も孕んでいます。
常闇では使えない仲間プレイヤーと、コロシアムでは強い敵となったプレイヤーと、そして職人では同業他社となったプレイヤーと常に我々はしのぎを削っているわけです。
特に職人においての対人要素は、相手の精神をそぐ戦いになりますので、それに関して今日は考えてみます。
対人要素とは
バザーでの張り付き合戦や値下げ合戦、あとはモーモンバザーでの虹オーブ購入競争のことです。
(他にも職人ギルドで怪しいプレイヤーを通報してみたり、チートであるとウワサを流してみたり、ネットに晒す等の汚いやり口もありますが、普通はやりません。)
ということで今回は、その2つの戦いにおいて考えていきます。
虹オーブ購入競争
旅人バザーでは余裕で購入できますが、安く買えるモーモンバザーは熾烈な競争が起こっています。
モーモンで奔走すると、多少時間はロスしますが、今のような経済停滞期は売り切る数に限界がありますので原価を安くして利率を上げることは非常に有益なことです。
ということでその虹オーブを購入するときですが、本当になかなか買えません。
販売場所に行くとすでに売り切れていたり、販売場所のエリアにいくと先を越されて自分の前をライバルが走っているときもあります。
ですので販売場所のマップに移動した際、
「虹オーブ売り切れまひたぁああ!」
そう叫んでから販売している家に移動すると、仮に先客がそのエリアにいたとすると、
『虹オーブ売り切れたんか』
『仕方ねえ一旦戻るか。』
と勘違いをさせ、その先客を足止めする事ができます。
その隙にそのライバルを追い越し、颯爽と売り場へ到着し、目当ての虹オーブを手に入れニンマリとすることができる寸法です。
さらに出し抜かれたライバルの士気を一気に落とし、一石二鳥ともいえる効果を発揮することがあります。
次回はバザーの値下げ競争で使えるテクを紹介してみたいと思います。