今日は職人クエストの仕様についてです。
便利ツールで経験値を貯め込んで、レベル解放と同時にゲーム内で経験値を一括取得できるのは、なかなかいいアイデアだと思っていました。
しかしこの貯め込みシステムにはとんでもない落とし穴があって、クエストの途中でギルドマスターに話しかけてしまうと、強制的に経験値を受け取ってしまうという、不親切な仕様になっていたようです。
これは許されるんでしょうか。
クエスト受注後
例えば裁縫クエストですと、
クエスト受注⇒しんりのローブ★2縫う⇒ギルドマスターに話かける⇒ギルドから外に出るとイベント⇒地底湖の洞窟でイベント消化⇒クエストクリア
こんだけ段階があるんですよ。
受注前に話しかけるな、普段確認できますから、百歩譲ってそれはいいとしましょう、
しかしクエストの途中で話しかけただけで経験値を強制的に受け取ってしまうのは、これはザル仕様すぎないでしょうか。どれだけ苦労したと思ってるんでしょうか。
絶対に選択制にするべきです。というかこれ、おかしくですか?関係ないとはいえ私納得できないんですけどどうしたらいいんでしょうか。
ジェムが絡んでいる
ジェムが絡んでるので、それなりの親切設計にするべきです。
毎日の無料ジェムしか使ってない人も多いんでしょうけど、それをがんばって貯めたのはそのプレイヤーですし、所持した段階でそれはもう購入したジェムと同じ価値となるはずです。
お店のスタンプカードやポイントだって同じですよね、現金ではないですが、お店の杜撰な管理で消失したのであれば、何かしら補償されるのが普通です。
なので、今回のこのザルすぎる職人経験値の仕様も、私は何かしら補償、といっても既にレベルを上げている人も多いでしょうし現実的に難しいので、これは謝罪をするべきだと本気で思いました。
割と本当に怒っている
いつも適当ぶっこいてるだけなんですが、今回はちょっと本当に怒っています。
自分がもしその立場で50万もの職人経験値を、手違いとも言えないようなレベルの操作で、ふいにしてしまったら、多分怒りの壁キックやっちゃってたと思います。もしかしたらモニターパンチも有り得ました。
というか考えただけでちょっと腹が立ってきました。読者様の中にもやっちまった方がいたようです、本当に元気を出してください、これは仕様が悪いです。
これは絶対におかしいです。私はこの問題に関しては一歩も引くつもりはありません。皆様はどうお考えでしょうか?よろしければアンケご参加ください。