引き続きアンチまんまる堂である、ホームラン堂について考えていきます。
前回の記事は⇒ http://xn--10-yg4a1ay6a2hd20aod.net/2017/06/24/post-5634/ こちらです。
ホームラン堂の管理人
2ちゃんねるという掲示板で、「ホームランおじさん」というハンドルネームをつけて常軌を逸した大量の書き込みをしまくっていた方、です。
実は私と共通点がありまして、常闇第三弾の前に「せかいじゅのしずく」を大量に買い込み、お互い大損してしまいました。
共通点はそれだけではなく、ホームランおじさんは書き込みで、私はブログにて「せかいじゅのしずく」は絶対に価格が上がる、と強さ4の日までほうぼうに吹聴しまくっていた痛々しい行動をしていたことも共通しています。
なので東京で同郷の人間に会っているかのような親しみがちょっとだけあります。
(あまりに同じような事を言っていたので、私がホームランおじさんと同一人物と疑われるのではと心配していたほどです。)
赤字確定した後、私は謝罪(当然である。)、ホームランおじさんはというと、八つ当たりで運営にキレるという異常行動に出ていたので、もしかしたらせかいじゅのしずくショックで狂ってしまったか、その時の火種がずっと燻っていたんかもしれません。
いつも最終的には敗走してしまっていますが、ドラクエ愛は感じますし、時間もありそうなので何かしらまた打って出てくる可能性はあるでしょう。
ちょっと余談
常闇第三弾の強さ4の前日ですかね、強さ4だけ闇耐性が必要になるとの変なウワサが出てました。
(唐突にメンテが入ったので、以前あった闇の流星のバグの対応では?という憶測が根拠でした。)
その際私はそんなわけないと闇耐性の装備を売り捌き(その時記事にもしました。)、ホームランおじさんはせかいじゅのしずくがこれで値上がり確定するとはしゃいでいた記憶があります。
なので、底辺の争いですが、転売勢としては私の方が鼻の差でリードはしている状態です。(同郷の田舎出身だけど、私だけ急行が止まる駅の地域に住んでいたぐらいの差はあります。)
しずく以外に、お互いエルフも安い時期に大量に買い込んでおり、エルフは値上がりしていたので、実はホームランおじさんもそこまで損はしていないはず、というか少なくとも私はトータルは黒字でした。
ここで言いたい事は、やはり転売は儲かるって事なんですよね。機会損失はありますが、純粋な資産はそうそう損しないので、きちんと時期と商材を選べば頼もしい金策となります、是非とも私やホームランおじさんの考えに乗っかり転売をしてみては如何でしょうか。