おはようございます。
まんまる堂のここ最近の動きに皆さん注目していた方多いと思いますが、その陰に隠れてひっそりと有名まとめサイトである「えるおじ速報」が最悪の事態に陥っていました。
ブログお引越しすると宣言されていたえるおじ速報ですが、完全に移転に失敗されてしまったようです。
今のエルおじ速報は雑誌でいうなら全ページ白紙のような、一応ドメインは生きているものの、情報は何もない状態となってしまっています。
ブロガーにとって最悪の事態とは
(この項目はブログやってる人以外には、関係ないお話かもなので飛ばしてください。)
ドメインであるURLがGoogleの検索圏外になってしまう、あとはブログの管理に失敗して過去のデータを全て消失しまう、よく起こるトラブルだとそういった事が起こり得ます。
えるおじ速報さんはブログのお引越しをされると言っていたので、データをなくしてしまったというより、手元にあるものの新しいサーバーにて反映させることができていない状態だと思います。
ブログタイトルも今の状態が長く続いてしまうと、今まで積み上げてきたGoogleからの評価が一旦0になってしまう(検索にかからなくなる。)ので、ブログを作り直した方がまだマシ状態になってしまうと思います。
ただお笑い芸人が解散してしまうと一旦ギャラが0になってしまうようなもんで、多少の不自由があったところで、解散はできれば避けたい選択です。
戻ってきて欲しい
エルおじさんはどちらかというと嫌われ者キャラだったので、全く有名ではないにしろ同じ嫌われ者キャラの私としては、風当りが強くなってしまいそうなので、私としては戻ってきて欲しいです。
あとは全く交流はないですけど、やっぱり同じドラクエ10をやってる仲間なので、見る見ないは別にしていなくなってしまうとちょっとだけ寂しいものがあります。
ブログランキングで私より上の方でしたけど、例えば私が10位とか11位ぐらいであれば鬼の首とったかのように死体蹴りしてたかもしれませんが、17位が16位になったところで特になにも変わらないので、私としては素直に戻ってきて欲しいです。
まとめサイト管理人にしては珍しくドラクエ愛を感じる方だったので、ドラクエを辞める事はないはずで、どういう形であれブログ復活はすると思います。
今ならまるすけ塾騒動のどさくさに紛れて何事も無かったかのように復活できるはずです、お待ちしております。
ブログ作り直しだと
今のURLにデータを反映させて復活させるのが理想なんですが、もしかすると、もうブログを作り直した方が手っ取り早い段階になっているかもしれません。
ただブログを新たに作るにしても、商品であるブログのタイトルを同じにしてしまうと客も店も混乱してしまうので、「エルおじ速報」のフレーズは基本使えません。なので次は例えば「えるおじ珍宝」などタイトルは変えたほうが良いはずです。
読者様を集めなおすのは確かに辛いですが、エルおじさんは知名度があるので、新しくブログを立ち上げてもある程度はすぐに集まると思います。
ケチったら損する
エルおじさんやブログに限った話じゃないんですが、ノウハウがないのにケチると結果的に損する事って多いですよね。
ブログの引っ越しでも専門業者に有料で頼む事はできますし、元々コスパ重視のロリポップを使っていなければ引っ越す必要すら無かったはずです。
昔お引越しするときに当時付き合っていたブラジル人のツテで、会社名もないようなブラジル人の引っ越し業者に格安で荷物を預けたことがあるんですが、ふと冷静になったときに「あ、これ荷物持ち逃げされるかも・・」と考えた事がありました。
飛行機と船どっちで密輸されるのかなーと失礼な事を考えていたんですが、無事引っ越しは終わりその時は大丈夫でした。ただそこで荷物失った所でケチった私も悪いので、それ以来信頼や保険にお金を払う事も大事なのかなーとちょっとだけ考えを改めました。
総括
これは私もそうなんですが、普段他人をネタにしてる記事書いてるだけに、チョンボやらかすと喜ばれてしまうのは仕方ないです。
私もそれは覚悟してますし、エルおじさんもさぞ喜ばれてるんだろなと思ったんですが、まだエルおじさん失脚状態があまり知られていないか、あるいはまるすけ塾の方に注目が集まっているか、今のところ話題にもなっていませんでした。
そのうち喜ぶ人が出てくるかもしれません。
引っ越し元にまだデータが残っているのであれば、別の引っ越し先を探して、そちらに専門業者を介入させ、引っ越しをやり直すという手段も可能かもしれませんので、いち早いエルおじ速報の復活をお待ちしております。