引き続き、まんまる堂ブログの広告の秘密に迫っていきたいと思います。
http://xn--10-yg4a1ay6a2hd20aod.net/2017/05/15/5022/⇐前編はこちら
アクセス数
次にアクセス数について。
まるすけさんも以前はライブドアブログのアクセスカウンタを表示しておりましたが、現在の有料ブログに移行してからはアクセス数が非表示となりました。
ただローマ字のドメインの場合、外部ツールで割と正確にアクセス数を計測できるため、確認したところおよそ月間250万~300万アクセスでした。
ライブドアブログ時代に比べてかなり少ないと感じた方もいるかもですが、ライブドアはじめ無料ブログのアクセカウンタは水増しされている事が多いので、ほぼ参考にならないです。簡易体脂肪率測定器みたいなもんで、昨日より減ったか増えたかみたいな使い方ですね。
このアクセス数と前編で紹介した単価、これにより収益が弾き出されます。
(アクセス数×単価=収益)
まんまる堂の広告
スマートフォンで見た際(PCやタブレットではなく、スマホ表示の話です)、とても重要な事実を発見しました。
主要な広告であるグーグルアドセンスの、比較的大きいタイプの広告が、まんまる堂に訪問した際の最初の画面に出てきてます。
これは本来であれば、グーグルアドセンスのポリシー違反(ドラクエでいうなら規約違反ですね)に該当してました。
(スマホファーストビューに大きい広告を出してはいけないという規約です。)
ただし今月5月に規約に変更があり、今現在は違反ではありません。なのでまるすけさんがポリシー違反をしているという意味は全くありません。以下続きます。
今は問題ないよ~
その他ドラクエ10ブログの考察企画のため、以前まんまる堂を訪問した時に、上記の事実に気付いたのですが、さすがにそういった違反の告発のような正義感ぶったチクリ行為はするつもりがないので、どうしたもんかと考えていた折、グーグルアドセンスの規約が変わった事実を知り、本日この内容を紹介できるかなと判断しました。
(ちなみに他のブログでは、このファーストビューに大きいアドセンス広告を張っているブログは、私が見た限りでは発見できませんでした。変更されたばかりですので、このブログを見ているブロガーさん、おりましたら、規約を確認の上、広告の位置を変更しては如何でしょうか。)
特別待遇
という経緯で、まるすけさんは以前もその位置に広告があったと私は記憶しており、それはつまり恐らくですが、グーグルアドセンスのVIP待遇を受けていると思われます。
お前ふざけるなよ、とお思いの方いるかもですが、大真面目な話で、アクセス数が突出して多かったり超優良なサイトは担当者がついたり、あるいは制約のあるアドセンスの利用について、多少余裕をもって甘く見てもらえるVIPな待遇をしてもらえるようになる、と聞いたことがあります。
ですので、まんまる堂もVIP待遇を受け、その他ドラクエ10ブログとは一線を画した単価となり効率的に収益を上げているのでは、という推察に至りました。
要点をまとめると、特別扱いされることは重要ということです。これからブログ始める方、特別扱い目指してがんばってください。