これは正気の沙汰じゃないですよねw
テレビ番組で、ドラクエ10に熱中するあまり家族と離散し独りぼっちになってしまった男の人を特集していたようです。駅前で家に行っていいですかと話しかける設定で、その人の家にお邪魔して様々な人生の事情を聞いていくという番組のようなんですが、かなり衝撃の内容でした。
ツッコミだしたらキリがないので、読んでいく過程で生じる疑問は保留保留にして、何とか最後まで読み進めました。
(その過程で画像を保存していくんですが、かっちょ9までナンバリングが必要なほど盛沢山でした。)
詳しい番組のキャプチャ転載画像はかなりの量だったので、一つ前の記事に貼り付けておきます。気になる方はご参照ください。ここでは私の見解を中心に要点を紹介していきます。
かっちょ
・仕事はシステムエンジニア(立派な仕事です。)
・ドラクエに没頭しすぎて子供の面倒見なくなっていった(論外w)
・ドラクエやりすぎて離婚(本人談)
・かっちょとは別にみっちょという娘に似せたキャラクターを育てている(意味不明)
・将来的にみっちょというキャラを娘に渡したい(規約違反?)
とこんな感じです。
もしかすると、お仕事しているエンジニア会社で頭をやられてしまったのかもしれません。それぐらいちょっと理解し難い転落劇なんですが、こういう人そこまで珍しくないようで、結構いるみたいです。
ここまでゲームに夢中にさせるってことは、一部で言われているような無能運営では全然ありません、むしろ有能でした。
まず思ったのが
紹介された事実は真実なんでしょうけど、この人の場合仕事はちゃんとやってるんで、ドラクエに没頭しすぎて家族に捨てられたというより、元々かっちょさんが嫁さんのことそこまで好きじゃなかっただけって線もあるんじゃないでしょうか。
離婚してーなでも理由ねーなあ、不倫したら慰謝料とられるしどうしようと悩んでいるところに、ドラクエ10にブツブツ文句言い始めた嫁にこれ幸い、渡りに船と敢えて自分から底なし沼に足を運んだ可能性もかなりあると私は踏んでいます。
なんで、かっちょさんの場合、カッコーの巣の上でという映画で最後精神病院から逃げ出した大男よろしく廃人を装っている説、これあると思います。
かっちょさんは今廃人代表みたいになってるかもですが、廃人の中ではかなりランクの低い、自分をコントロールできている類のライト廃人かもしれません。
とはいえ
とブログということで無理やり奇をてらった意見を言ったものの、ストレートに事実を照らし合わせると、やはりかっちょさんは嫁さんに三行半を突き付けられたんだと思います。
何言ってんだよ、かっちょ><。ザメハだよこれは。
皆で集まって結局ゲームするんかい! 月イチで集まっているみたいです。かわいい子でもそこにいるんでしょうか。次はその集まりにテレビ局行って欲しいもんです。
いや、これは別にいいですよねw
準備wアプデに向けての事ですね。多分スタジオの人よくわかってないと思います。あとテレビ制作会社さん、所詮ゲームのキャラ名だと思ってモザイク処理がかなり雑です。
何鯖か分かりませんが、目を凝らせばかっちょさんの周りにいるキャラ名読めちゃいますが、もしかすると配信NGなだけで地上波はオッケーなのかもしれません。
私はここが一番分からないんですよね。
そもそもドラクエやんなきゃ家族と離れてないわけですよね。ドラクエを休止すれば良かっただけなのに、むしろドラクエのほうに舵を切ってるわけで、乗組員である家族は「おいおいおい」ってこれはつっこんだはずですよ。
「みっちょ」ってキャラの作成日と離婚した日を凄く知りたいです。ヘタしたら離婚日よりだいぶ前に単に自分の好みで女性キャラを作っただけなのに、後付けで娘に上げたいと言い始めた可能性もありそうです。
っていう捻くれた見方無しにしても、これで娘さんが喜ぶとは思えませんが、それは介入する事でもないので、個人間で好きにしたらいいと思います。
ただこれって規約的には大丈夫なんですかね。アカウントの譲渡は確かダメなんで、キャラクター引っ越しサービスを運営側でどの範囲で想定しているのかで決まってきそうです。
最後は無理やりまとめてる感じです。どちらかというと勇者というより、遊び人だろって思ったのは私だけじゃないはずです。
言いたいことはまだ山ほどあるんですが、とりあずこんな感じです。テレビ番組としてはかなり見ごたえある内容だったんじゃないでしょうか。
今回はこの「かっちょ」さんについてのみ私なりにお話ししてみましたが、これは近いうちもっとテーマを広げて、オンラインゲームと日常生活のバランスについても是非語ってみたいと思います。
ということで皆様、ハマりすぎには注意しましょう。