多分旬は過ぎてると思います。私的には注目のホープって感じでリサーチし始めたんですが、どうやら炎上プレイヤー界では、もうベテラン選手です。
(まさかとは思うんですが、廃さんと同一人物ではないですよね?w 廃さんが確か図書館おじさんって名前のハンドルネームであちこち降臨されていて、このレイヤさんはまた別人なはず。)
なんで、混同しがちになるかというと、この辺の方たちが皆プレイ時間20000時間のような似たようなキャッチプレーズがあるからですw
極力無駄を削り、ゲームに特化した生活サイクルを作り上げると現時点で20000時間というプレイ時間になるんだと思います。平均すると1日10時間以上毎日プレイし続けるというハイペースで、ずっと並走している状態です。
普通バテますよね、スタミナ無尽蔵すぎます。
レイヤさん概要
作家志望のドラクエ10プレイヤー。
極限攻略を運営するおてうさんがリーダーを務めるチームに所属するも、揉めてしまいチームを追い出される。その後ドラクエ内で彼女を見つけ、イニシアチブを握った関係を築いたらしいが、その彼女と別れてしまい傷心中とのこと。
プレイ時間20000時間以上、これはあの廃プレイヤーさんを超えるプレイ時間となりますが、廃さんもブログのタイトルを決めた時点で18000時間なので、今は二人とももっと高いレベルで争っていると思われます。
以下レイヤさんのツイッター
(私はツイッターアカウント取得を断念したレベルのIT知識なんで間違ってるかもですが)「152時間離れ離れのあと24時間だけいっしょにいてまた22時間も会えないなんて、さみしすぎてうんこもれそう」という3月上旬のつぶやきを最後に沈黙。
BANされたのか、自らドラクエを卒業したのか、あるいはリアルが忙しいのか、波紋を広げている。って感じだと思います。
しかし20000時間も費やしたゲームの最後がこんな発言でいいのでしょうか。
なんで注目株になったのか
何きっかけて、名前が売れてしまったんでしょうか。
おてうさんのチームで揉めたことも一因かもしれませんが、恐らく作家志望という目標とビッグマウスぶりで注目されて、SNSで弾けたキャッチボールするうちに加速していったのではと私は思いました。
とにかく、やっぱりプレイ時間20000時間前後の人は良くも悪くも、突出した性格なんでしょうね、何かしらクセがある気がします。
もしかすると常闇でドラクエ10に不死鳥のように復帰するかもしれませんので、もし見かけたらパーティお誘いしてみたいと思います。