第一回フィッシングコンテストでは対象の旬の魚は「マグロ」でした。そこで今回は第二回フィッシングコンテストでは、一体旬の魚として何が選ばれるのか、本気で予想してみます。
予想企画にしても楽しそうだと思ったんですが、別の還元イベント(><)を控えている事と、正解者があまりに多くなりそうなので今回はとりあえず個人的な予想です。皆様も脳内で予想してみてください。
次のフィッシングコンテスト時期
マグロの旬が冬でしたし、次はおそらく春か夏なると予想します。
お祭り感と報酬の魅力、どのプレイヤーも参加できる敷居の低さで、第一回に続き、次もかなり多くのプレイヤーが長時間参加するコンテンツになるはずです。私も釣りコンテストにはかなりの可能性を感じています。
ということで、釣り大会は季節ごと課題として年に4回のスケジュールとなり、春には第二回フィッシングコンテストが開催されると予想します。
このコンテンツってフレンドいたら更に楽しいんでしょうね、ぼっちの私には30分が限界でした。とりあえず春までに釣りを一緒に楽しめるような、竿フレンドを作りたいと思います。
春が旬の魚一覧
予想季節は春ということで、競馬でいうなら軸馬がきまりました。
そこで春には一体どのような魚たちが旬とされているのか、調べてまいりました。その中から、ドラクエで釣れる魚、または釣れそうな魚をピックアップして考察してみます。
伊勢海老
オッズ・・・・18倍
ザリガニの上位互換、伊勢海老。
ネームバリュー的には、旬の魚に指定されてもおかしくなさそうなんですが、次も角上魚類とコラボし副賞でリアル伊勢海老を送るとなると、コスト的な問題で敬遠されそうな気がします。
伊勢海老ドルボードもフナムシみたいに気色悪くなりそうなので、マンタの次のドルボードとしても出番は無いんじゃないでしょうか。
でも伊勢海老って美味しいですよね。
タコ、イカ
オッズ・・・・5倍
キャラが被っているので、一緒に紹介します。
広い層から人気がありますし、食用としても優秀なので、タコとイカはありえると思います。ただあまりに庶民の魚すぎて、コンテストの報酬としてはどうなんでしょうか、その辺が微妙です。
ドルボードにはハマりそうなので、そっちもあり得そうです。
ちなみに私はタコ派です。バミューダ海域に巨大タコはいるんでしょうか。
↑ 何があったのか、イカはこんな巨大な個体がいるみたいです。すごくワクワクしませんか。
もずく
オッズ・・・83倍
老人の食べ物ってイメージです。
どうやら春はもずくも旬らしいです。ネタ系ですが、ここの運営のことなのであり得なくはないと思います。ただ崩すなら3回目とかになると思うので、2回目では大穴としました。
(3回目の夏は旬のスイカ釣り大会とか凄くありそう。)
カツオ
オッズ・・・4倍
どうせタタキにされるんだろという表情のカツオ。
ある程度の大きさも設定できて、食べる魚としても商品としては適度な価格帯なので、これは本命です。
ドルボードとしては、大きさは合格点ですが、フォルムや存在感でインパクトに欠けるのでそっちでは出番ないと思います。
しかしこのカツオ、たたき以外の調理法あるんでしょうか。
クルマエビ
オッズ・・・3倍
おがくずに入れられて送られてくる、車海老。
おがくずに入ってたので、最初じいちゃんからカブトムシが送られてきたと思ったらクルマエビで、すごく美味しくてそれ以来大好きです。
これは、私の中で大本命です。価格帯、ネームバリューともに申し分ないと思います。
ドルボードとしても、乗り物の車とダジャレになりますし、あるんじゃないでしょうか。
総括
第一回でマグロを提供していた、角上魚類のHP、を見ながら真剣に考えました。
予想が的中したからといって、釣り貯めたり、練習したりできないので、意味はほとんどないんですが、次の釣り大会が楽しみでやっちゃいました。
皆さんも是非とも予想してみてください。
やっぱり人が沢山集まるっていうのは凄く良い事ですよね。次の釣りイベント、凄く楽しみです。