肩透かしの3獄でしたね。いたって普通の難易度です。
ドラクエtvにて過去最高難易度のお題という触れ込みだったんですが、全く難しくありませんでした。恐らくこれが明確に過去最高難度と感じた方は、プレイヤーにいないんじゃないでしょうか。それぐらい期待していた程のやりごたえはありませんでした。
もしかすると、自分だけがクリアできた快感をプレイヤーに味わってもらうための優しい嘘だったのかもしれないですが、先日の言い方だとそんな感じでもなかったです。
原因を探ろう
これはもう難易度に対する見解のズレというか、テストプレイしているとされる運営のQAチームがかなり適当に作成されたキャラを使っていたり、トレンドになっている攻防手段を把握しきれてなかったり、強敵用の検証チームとしては機能してないんじゃないかと心配になりました。
ただレグナードとかダークキングは強敵として成立していたので、人数の問題なんでしょうか。もしかすると8人の頭数が足りず、数キャラは社内にいた清掃のおばちゃんとかに操作させた上での検証だったのかもしれないですね。
ダークドレアムとかは8人でも凄く良いバランスだったので、そこからQAチーム減っちゃったんですかね、直前に誰かの強権が発動して条件を易しくしたりなどあったかもしれませんが、とりあえず今回の3獄で、プレイヤーと運営側の感覚にズレがあることははっきりしたので、今後のコンテンツ展開が不安です。
是非ともこのズレをすり合わせ、というかこっちに歩み寄ってもらって我々プレイヤーのレベルや感覚についてきてほしいものです。
正直期待した
ドラクエtvでの「今回の三獄は難しい」「反対を押し切って難しくした」、このような尖った発言があったので、かなり期待していました。
難度という意味でもそうですし、今の停滞した状況に疑問を抱き、それに一石を投じるような骨のある人たちがまだ開発陣には残っていて、今後の展開についても希望を託してもいいのでは、と広く期待していたのですが、期待外れでしたw
レグナードとかの強敵シンボルと違って、邪神の宮殿は条件を変更するだけなので、そんなに開発に負担もかからないような気もします。難しくする気があるのであれば、今後もまた挑戦してほしいですね。まあそんなのできても私は多分行きませんけど、1つくらいは激ムズの獄があってもいいと思います。