1つ前の記事に続いて、今回も、ボスの強さ、ダンジョンの長さ、ロールバック範囲を中心に、難敵ランキング上位3位を発表したいと思います。
第3位
紅蓮のクイーンビー、業炎の聖塔にて登場します。
最上階のフロアを開放するために登場する中ボスなんですが、私はこっちのほうが苦戦しました。5位のマデサゴーラも毒を使ってきましたし、コロなど対人ではどうか知りませんが、NPCとの戦闘だと毒はかなり厄介な攻撃です。
こいつは分裂も繰り返してきましたし、毒の他に即死攻撃もあり、この辺の攻撃は難易度弱にしてもあまり関係ないので、難易度に全くこだわりの無く弱を選ぶ私も、大いに苦戦を強いられました。
難易度弱なら余裕だろとタカをくくっていた私は、毒消しそう無し、当然毒耐性も無しで挑んで全滅させられましたので、その後一度その場でログアウトし、別キャラで毒消草を購入して便利ツールで送るという総力戦で、ようやく倒すことができました。
このとき私は便利ツールの汎用性を知りました。
第2位
青の巨人ブルメル、氷晶の聖塔の前にいるシスター・ファンナから出される試練で向かった先のポポリアきのこ山で登場するモンスターです。
分裂しまくってめちゃくちゃ強かったです。そして強さもさることながら、とにかくルーラポイントからの距離が遠く、戦う前にこちらの精神力はすでに疲弊しており、1度目は長丁場の戦闘の後全滅、ぷっつんしかけた苦い思い出があります。
全滅のあと小瓶でひたすらMP回復したのは今となっては良い思い出です。巨大きのこの前で2垢の高速小瓶MP回復の後、再度挑戦し最後はなんとか打ち勝つことができました。2度と戦いたくありません。
第1位
栄えある第一位はこの絶望の巨像、ミシュアの記憶に登場します。
まずこいつは強さ以前に、戦う状況がこちら一人、そして全滅するととてつもなく長いミシュアの記憶をもう辿らなければいけないらしく、絶対に負けられないという緊迫感の中戦うことになります。
キャラ数の多い私は、何度か通過する際、ここだけはかなり気合を入れており運よく全滅は免れましたが、基本的にレベル45ぐらいでここは挑んでいたので、毎回苦戦しました。
せいけんづきと会心ガードだけを頼りに攻略していたのですが、今思い返してみると結構楽しかったです。しかしもう2度と戦いたくはありません。
あと、おまけとして、最後こいつに勝った後、お城に戻るわけなんですが、海風の洞くつで思い出のすずを使うと、フィールドではなくダンジョン側に出てしまうので自力で脱出しなければいけません。これは若干イラっとしました。
番外編
ネルゲル、バージョン1のボスです。
今戦えば当然楽勝なんでしょうけど、やはり強さっていうのは相対的なものも大きいと思うので、ネルゲルも私は難敵と考えています。
このころの私はネットゲームや金策のイロハを何もわかっておらず、小瓶を手に入れるのも一苦労だったので、結構苦戦した覚えがあります。
ここのダンジョンも、フィールドの移動やフルッカ(ハリセンボンみたいな船使い)のムービーを含めると結構長い工程になっており、それらひっくるめるとかなりの強敵でした。
ボス戦はFF7のチョコボレースを彷彿とさせるようなグラフィックで個人的に楽しかったです。
さていかがでしたでしょうか、皆さまの思い当たる苦戦したストーリーのボスは登場しましたか。時折ストーリーのボスのことを思い返してあげてください。