天竜草の価格が先日たった1日の間に6000Gぐらい暴落してましたね。大量に作り置きしていた方はかなり割を食ってしまったのではないでしょうか。
私は今職人お休み中だったので大丈夫でしたが、そういうのはまあ仕方ないですよね。仮にそれで利益が数百万飛んだとしても、その分毎日の生産でかなりの利益を得ているので、そういった突然の素材暴落による損益は、ある意味で必要経費なのかなと、器の小さい私も結構割り切ってます。
ナドラダイト鉱石と天竜草
この2つはキラキラマラソンの核というべき2大素材となっています。(マデュライトと妖精の綿花はお亡くなりになりました。)
今キラマランナーは常にこの2つの素材のどちらか、あるいは両方を追い求めているので、一方が値上がりすればそちらに人は流れ、メタスラコインとはぐメタコインのように、天竜草とナドラダイト鉱石の価格は一定の比率内に収まるはずでした。
しかし、まさかの新大陸の天竜草キラマラコースでドルボードに乗れない展開などもあり、天竜草だけが高騰するという事態が続いていました。
私はまだ新大陸に行っていませんが、今月中には上陸して水中歩行を体験する予定です。しばし待て俺!
救世主まるすけ
天竜草が暴落した当初は水中ドルボードでも実装されたのかなと思ったのですが違いました。
まるすけさんがブログにて天竜草のキラマラを記事にして、しばらく後に昨日の天竜草暴落事変が起きたようなのです。
勿論それだけが理由ではないのでしょうが、実際のところまるすけさんが記事にしてから暴落したという事実がありますし、影響力は絶大ですので、私はそれが一番の理由なのかなと思います。
前も書いた気がしますが、まるすけさんが本気でゴールドを稼ごうと思ったらブログを利用していくらでも稼げる気がしますw
ということで今回の件で損をしてしまった方はまるすけさんを恨みましょう。
他に潜在的な理由として、裁縫装備が売れなくなっていたことで需要と供給のバランスが不景気モードに突入してしまった事やキラマラbotの存在疑惑などがあります。
職人・新規参入者に立ちはだかる相場
ただ素材は下落しましたが、それ以上に大成功品の価格は下がって相場的には厳しくなっていますので、原価が安くなったからと安易に乗り込む事はできないかもしれません。
悩ましい問題といいますが、やはり装備追加日が一番甘い相場なんですが、反面原価が高いので新規参入者は二の足を踏んでしまうんですよね。で原価が安くなると相場がきつくなってしまいます。
この均衡を打破するには勇気をもって一歩飛び込むか、じっくりと無法など下のグレードの装備品で経験を積んで準備万端で参入するかしかありません。私はそれら半分づつぐらいで最新装備の世界に参入しました。
裁縫シミュレートなどで練習をやる時間があれば、本番やれよという声もありますが、ゲーム内で破産しては元も子もありません。ノーリスクで経験を積む事はゲーム内ではできませんので、時には練習してみるのもお勧めです。