こんばんわ、今日は追加された新防具を裁縫と防具職人にて作りました。今回は、新布もなく配列にも強いがあるためどれもそれほど難しくないとい思います。
まずトーテムケープなんですが、
おしゃれさ+30
さいだいHP+6
かいしん率+1.0%
魔物への会心と呪文暴走ダメージ+100
という、なかなか良いセット効果です。コロシアムやらないので分からないんですが、コロシアムだと風虎の方がいいんですかね?
それと、せっかく片手剣と相性の良い会心特化の効果が来たのに両手剣の時代なのが少し残念ですが、十分売れてはくれます。
では、とりあえず暫定的ではありますが手順もあわせて紹介します。
手順と数値
パワー配列は、
ふつう→?→弱い→強い→最強→?→強い→ループ
再生布です。
前回の装備と違って強いがあるため、比較的安定した手順で縫えるかと思います。精霊王と同じ配列なんですかね。
腕部位である、トーテムブレスの数値ですが、
A135 | B100 | C165 |
D135 | E100 | F165 |
です。風虎は序盤、真ん中を戻すよう展開していたのですが、トーテムブレスは差異が大きいのでそれは諦め、初手は右列のCFに滝縫いにしました。
その後、規定の最強で精神統一して水平で削るのですが、順調にいけば2回目の戻りはBかE,削っていた列の真ん中が戻ってくれるはずです。
私は最強で精神統一を2度行っておりました。
※規定の最強前の?で最強を引けば場合は前倒しして精神統一です。
一番多かったのは3周目の弱い着地です。削りが十分であれば2周目の弱いで着地させる事も結構ありました。
基本的なこと
3⇒ふつうの通常縫い、最強の加減縫いで削り、再生で処理
-2⇒強い加減縫いか、ふつうの巻き込み縫い周囲で削り、再生で処理
4⇒弱い加減縫いで処理しますが、3か所以上ある場合は、オーバーさせ再生処理も検討
6⇒できれば、弱いの巻き込み縫い周囲で処理(誤差1以内確定)。ただし、その後-2ができた際、再生で処理できる場合はその選択でもOK。-3が残った場合も同じく再生処理か、もしくは弱いの糸ほぐし。
5と6が四方にある場合⇒これは弱い巻き込み縫い周囲で処理したいです。
10⇒強い通常縫いで削り、再生で処理。もしくは弱いで縫って2.3が残ればふつうの通常縫いで削り再生処理。
11.12⇒強いで通常縫い削り、再生で処理。もしくはふつうの巻き込み縫い周囲。終盤は強いの加減で処理することもでてきます。
嫌な数字が残ったときは、上記の手段で処理する事が多いです。※ただし5以上の数値に関しては、触らず再生を待つ選択をとることもできます。