アストルティア内のプレイヤー調査、国勢調査の発表がありました。
今回はキャラクターの章をご紹介します。
まずはこちら、性別分布。
サービス開始からの一貫した傾向ですが、女性冒険者の割合増加が継続しています。1年に1~2%ほど増加しており、男性冒険者との差を広げつつあります。
と淡い期待を誘発するような運営からの言葉がありますが、あくまで使用しているキャラクターの性別です。ただ他のオンラインゲームよりは女性比率が高いようなので、2割弱ぐらいはリアル女性がいるんじゃないでしょうか。
私のすけべなフレンドはトイレに行っている時間でリアル性別を判別していると言っていました。
中には女性の顔を殴る男性プレイヤーも30%程度存在するようなので注意しましょう。
続いてこちら、キャラクター種族分布です。
2015年に公開した「国勢調査 3rd Anniversary」の種族分布データに誤りがあることが1年越しで発覚しました。具体的には「人間-大」「人間-小」の数値が反対になった状態で発表しておりました。申し訳ございませんでした。
このどうでもいい、いつものギャグ修正ですが、人間は大も小も男と女と2種類あるんですよね。両方とも逆だったんでしょうか、明日もこの疑問が忘れられなかったらメールで問い合わせようと思います。
キャラクターはやはりプクリポ男とエルフ女が人気なんですね。これは納得です。人間男も割合は多いですが、なんとなく最初に選んだ種族が気に入らないから仮初の姿になっているだけのような気がしますw
ちなみに、最初に選んだ種族の分布図はこちらです。これはかなり意外でした。初期村のストーリー消化はオーガが楽なので、複垢勢による増殖でオーガの割合が多くなると思っていたのですが、やはりサブキャラであっても見た目のかわいいキャラクターを選ぶ傾向があるんでしょうね。
続いては、
ハッピーくじ当選者と種族の関係です。どの種族がくじを当てやすいか、といった趣旨の調査です。
というような結果です。まあ関係ないでしょう。ただ本当は
こんな感じの内訳かもしれません。クジは第一回で張り切って購入したのですが、購入だけでなく確認も面倒だったのでそれ以来スルーしています。
クジこそ便利ツールのジェムで消化できるようになってほしいのですが、法律上難しいんんでしょうか、気が向いたら次のクジは買ってみようと思います。
他の項目も気が向いたら今後ご紹介していきたいと思います。