おはようございます。今月も恒例のRMTへの対応報告がありました。目的としてはRMT行為への抑止力と、運営のがんばってるアピールでしょうか、スタッフのスタッフによるスタッフのためのお知らせです。
といったいつものスタッフからのお知らせ、という報告ですが今回は、僕からのお知らせ、として今現在のRMT世界について軽くご紹介します。
僕からのお知らせ
今現在のRMT相場について調べてみました。メジャーな取引の場としてヤフオクにてゴールドが売られているようです。
100万G・・・280円
1000万G・・3800円
5000万G・・19400円
1億G・・・・・39000円
価格は最低価格です。以前より低いレートですよね多分。
最新装備の職人さんが1針、1ハンマーで200~400万程度の利益だと思いますし、更に今は装備売るのにも結構な時間を要するので、リアルマネー時給でいうと500円以下とかそういうレベルのような気がします。
他にもマツブシなどといったRMT業者(仲介業者なんですかね?)でもドラクエ10のゴールドを取り扱っているようで、こちらでは1口10万Gが32円でした。ヤフオクは5%の手数料がとられますので、まあ同じ程度という感じではないでしょうか。
何れにせよ大差はなく、とてもレートが低いので今はRMT売り行為を行う個人プレイヤーはほとんどいないのではないでしょうか。
ではどういった方がRMTの売り行為を行っているのでしょうか。
スタッフからのお知らせ
誰がRMT行為を行っているのか、それは皆さまご存じの通り、こちらのお知らせで一目瞭然です。
今回、運営から発表された処罰アカウント数ですが、RMT購入側より販売側のアカウント数のほうがはるかに多いんですね、実に5倍以上です。
主に職人ライン工bot、結晶bot、イエローダイアリー小メダbotで自動稼働させた多数のキャラクターから生産されたゴールドをコロシアムの酔狂プレイヤーが買っている構図、だと思います。
業者も仕事ですので、レートが下がれば撤退⇒レートが上がる⇒再参入⇒るーぷ、というスパイラルで稼働しており、運営も永久バンしようがそこに利益さえあればパッケージを買ってくれる業者とは適度な距離でお付き合いしたい顧客というのが本音だと思いますので、業者がいなくなることは、まず無いんでしょうね。
↑ 業者の仕事風景の有名な画像ですw イスがないのが特徴的です
全く関係ないが
錦織選手勝ちましたね。唐突すぎてすいませんw ベスト8であります。リオ五輪はナダルに負けると決めつけ寝てしまいすいませんでした。
今日もとても頼もしい姿で、食わず嫌いで香里奈さんにデレデレになっていたデレコリ圭とはまるで違う姿でした。次は恐らくマレー戦、厳しい戦いですが応援しましょう。
とりあえず今回は錦織選手も運営さんお仕事お疲れさまでしたw