ここ最近カジノに行っているんですが、スロットはもうまともにプレイしてるプレイヤーいない気がしましたw 2Fの100コインスロットに籠っていたのですが、レイドに突入した際にほぼ無言なんですよね。前は「ありがとう」だの「お願いします」といった定型文でも何かしら同じ島のキャラクターからリアクションが見られたのですが、今回全く確認できませんでした。
一応私はレイドの始まりと終わりにお礼だけ言っているのですが、私だけしかしゃべっていないので完全に滑ってしまいました。まあbotなら滑っているところも見られていないのでそれはそれでいいんですが、元々こういうもんでしたっけ?w
私がカジノでのスマートな立ち振る舞いに慣れていないだけなら良いんですが、スロットがもはやまともに機能していない気がして少し不安になりました。
スロットの期待値
私はここ数日で計12時間ぐらい2Fの100枚スロットをしたのですが、大体1時間10000枚ほど増えていきました。確か修正前は1時間20000枚程度の期待値で、修正後は15000枚程度の期待値になっていた気がするのですが、更に期待値が下がったんですかね。
たかだか12時間ぐらいなので何ともいえませんが、限られた時間でにコインを増やすだけなら便利ツールのビンゴやすごろくのほうがはるかに有用なので、正攻法でプレイしている方はあまり集まらなくなっているのかもしれませんし、下方修正されたとしてもそれほど問題は無さそうです。
みちくさの負の遺産か
以前、ドラクエ10みちくさ冒険ガイドの制作スタッフがbot行為をしており、運営からこのようなお詫びが出されたこともあるカジノの事なので、何があっても不思議ではありません。ただ元々はカジノレイドの青天井事件が原因なんですよね多分。あれから修正を繰り返し制御できなくなって、カジノの歯車が狂い始めた気がします。
今現在のカジノ利用法
すごろくは盛況ですよね。1回いけば50000枚~のコイン+アクセサリーが見込めます。あとは便利ツールのビンゴも安定してコインを増やせますし溜まったチケットの消化にもなります。ルーレットに関してはギャンブルのギャンブル(勝った方が約束のゴールドを貰う等)としての利用もあるようです。
ちなみにすごろくは白銀の森で左側に進むのが主流です。たまに不穏な動きで右側に進まれる方もいますが、野良すごろくに関してはそれも含めて楽しむコンテンツなのかなと思っています。ただ違うステージを選ぶやんちゃな方には今のところ遭遇していないです。
多くのプレイヤーにとってはギャンブルというよりもはや日課に近いコンテンツになっているのではないでしょうか。今後スライムレースも実装予定なので、何とか活気が戻るといいですね。