滅茶苦茶ですねw普通は多少成功率を下げたりといった抑制機能が働くと思うのですが、100%で作り続けてたというのはチート性能とネジの外れっぷりに驚きです。カンニングする小学生でも95点ぐらいに抑えるんじゃないでしょうか。
そんな理性をふっ飛ばすほどドラクエにおけるゴールドというのは占める比重が大きいものなんですね。
あとはこんなどうしようもない事のグラフを緻密に作成した運営にも笑いました。多分運営サイドの方も笑いながら作っていたと思います。
これなんか完全に貿易グラフです。オレンジが軽自動車の輸出量でしょうか。
話を戻しますと、このスレイプニールをまじめに作っていた方はとんだ災難でしたね。とはいえ職人は上手に商材を選ぶのも大事な要素ではあるので、別の商材を選べばよかっただけとも言えます。スレイプニール以外にもチーターの潜んだ商材はあったんでしょうが実際防具武器で利益を出せなかったわけではないですし、私も防具鍛冶で利益を出せておりました。
チート問題の発覚は確か2ch掲示板で大成功連発の怪しいやつをギルドで目撃したとの告発が発端なんですよね。スレッドをざっと見たのですがその方が最初は信頼されずバカにされていたような感じでしたw
チートは絶対に悪です。こればかりは間違いありません。仮に私がチートを手に入れても絶対にバレないようにうまくやります。違います、絶対に使用しません。
チートがどれほど経済に影響があったのは実際のところ我々には分かりませんが運営も対策に力を入れるとの事でしたので今後似たようなことが起きないことを願いたいと思います。当然あまり気分のいいものではありませんからね。